2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 rionichigaku 2024年度 1/10 6年生理科の授業 今日は、久々に1日中晴れの予報だったため、太陽の動きについて透明半球を用いて記録を取りました。12/21に夏至を迎えたリオは現在夏真っ只中です。ちょうど12時頃の太陽の位置は何と天頂!南中高度が約90°で、自分の影がほと […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 rionichigaku 2024年度 1/06 3学期始業式 3学期が始まりました。夏真っ只中のリオの太陽の下、こんがりと日焼けをした元気な皆さんと再会ができました。児童生徒代表の言葉では、「1年間を締めくくり、立派な中学生になりたい」と決意を述べました。校長先生からは、この時季に […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 rionichigaku 2024年度 12/06 2学期終業式 本日で2学期のすべての授業が終了し、明日から約1か月間の夏休みになります。2学期は連邦大との交流や文化祭、職場体験など外部の方と関わらせていただく機会が様々ありました。また、オンライン授業を活用して他国の日本人学校と共に […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 rionichigaku 2024年度 12/05 オンライン授業を活用 本日小学校2年生はサンホセ日本人学校とオンラインで国語の授業を、英会話と6年生の算数もオンラインで授業を行いました。サンホセとはお互い2年生が1人ずつしかいないため、定期的にオンラインで授業を行っています。違う国に住む、 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 rionichigaku 2024年度 12/03 クリスマス会・リオタイム発表会 本日はPTA主催のクリスマス会と、児童生徒たちのこれまでの総合的な学習の時間で学んだことの発表会を行いました。保護者の方がじゃんけん列車、ジェスチャーゲームなど、楽しいイベントを考えてくださり、最後にはその楽しそうな雰囲 […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 rionichigaku 2024年度 11/29 クリスマス会に向けて 来週火曜日は、PTA主催、毎年恒例のクリスマス会が予定されています。そこで歌うクリスマスの歌を英語で練習しています。せっかくなら楽しくなるよう、楽器も使って演奏しようということになり、英語の歌詞に合わせて鈴を鳴らしたり、 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 rionichigaku 2024年度 11/27 3・4年生道徳合同授業 本日は月に1度のサンホセ・サンチアゴ日本人学校とのオンライン道徳授業でした。同じ題材をもとに、違う国の仲間と一緒に考え、学びを深めていきます。リオ日学の仲間と考えを深め合うことも大切ですが、色々な考え方に触れるためには多 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 rionichigaku 2024年度 11/26 クラブ活動 今日のクラブ活動では竹馬とけん玉にわかれて実施しました。リオ日学の子どもたちは竹馬もけん玉も大好き。竹馬は女子に人気で、低学年女子は竹馬の高さをどんどん高くしていくのがおもしろいようで、教員の身長を越える児童もいます。け […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 rionichigaku 2024年度 11/22 トマトの収穫 リオデジャネイロは南半球にあるので、季節は今まさに夏です。小学校2年生の生活科と小学校3年生の理科で栽培したトマトやピーマンが収穫の時期を迎えています。日本のミニトマトは実が破けやすいイメージがありますが、ブラジルのミニ […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 rionichigaku 2024年度 11/21 お正月に向けて 今日の委員会活動ではお正月の飾りを作りました。児童生徒が役割分担をし、日本のお正月らしいものをそれぞれ作っていきます。まだまだ完成まで時間はかかりそうですが、完成が楽しみです。 その横では教員がクリスマスツリーの準備。本 […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 rionichigaku 2024年度 11/13 全校遊び 今日は全校遊びの日でした。リオ日学は明日からG20などの関係で1週間のお休みに入ります。その前に目いっぱい遊ぼうということで、チェスドッチボールを行いました。このチェスドッチ、いくら優勢でも劣勢でも王さま(キング)を当て […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 rionichigaku 2024年度 11/01 新しい仲間 本日からリオ日学、小学部3年生に新しい仲間が増えました。昨年度から様々な行事に参加してくれていた児童なので、在校生もよく知っておりみんな大喜び!来週実施予定の宿泊学習にも一緒に参加してくれるので、楽しみが増えました。2・ […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 rionichigaku 2024年度 10/29 2・3年生フレンドタイム 本日は2・3年生主催のフレンドタイムでした。クイズや2・3年生が得意な竹馬、間違い探しなど、色々な教室を使ってチームで考えていくゲームでした。2・3年生らしい、かわいらしい発想に参加した上級生や教員はほっこりしながら楽し […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 rionichigaku 2024年度 10/28 3・4年生道徳合同授業 午後は小学校3・4年生がコスタリカのサンホセ、チリのサンチヤゴ日本人学校とオンラインで道徳の授業を行いました。タブレットのアプリを使って意見交換をしたり、実際に画面を通して意見を言ったり、話し合うことで、道徳の授業で大切 […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 rionichigaku 2024年度 10/28 職場訪問 今年も小学校6年生と中学生がリオにある日本の会社へ職場訪問をさせていただきました。今年お世話になったのはJFEスチール様。東京スカイツリー建設の際に、およそ半分の鉄骨を供給したそうです。ブラジルはオーストラリアにつぐ、鉄 […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 rionichigaku 2024年度 10/24 小学校2年生生活科 体育館を覗いてみると何やら2年生児童がステージの上で一生懸命作業をしていました。自作したパラシュートを上に投げ、きれいに開いて落下するかを実験していたそうです。そこにやってきたのは6年生。力の強い6年生が投げてみても、う […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 rionichigaku 2024年度 10/23 6年生理科の実験 校舎から外を覗くとなんだか見慣れないパネルが。近づいてみると6年生が太陽光パネルをつなげて実験をしていました。パネルを繋げる枚数でどれだけモーターの回る速さや電圧が変わるのか、日陰にするとモーターの動きがどのように変化す […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 rionichigaku 2024年度 10/19 文化祭 土曜日に、在リオデジャネイロ総領事真鍋様はじめ、商工会会員や連邦大学生、州立大学生など、多くの方にお越しいただき、文化祭を実施しました。児童生徒はこれまで頑張って練習してきた合奏や合唱、劇、それぞれの得意技の披露などを通 […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 rionichigaku 2024年度 いよいよ明日は文化祭 明日はリオ日学の文化祭です。この日のために児童生徒は合奏や合唱、劇の練習、特技披露など、様々な練習を積み重ねてきました。また、当日は連邦大学の学生さんもリオ日学の児童生徒と一緒に劇を披露してくれます。多くの方がお越しいた […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 rionichigaku 2024年度 10/11 文化祭まであと1週間 来週の土曜日は文化祭です。日学児童生徒たちは劇や合唱、合奏、特技披露の練習と本当によく頑張っています。今日は体育館で合唱と合奏の練習を行いました。普段の音楽室とは音の聞こえ方や響きが違うので、並び替えをしたり、楽器を叩く […]